2020年度入社
セメント関連製品部門(建材・固化材)
技術開発
T.T.
環境都市工学部都市システム工学科
PROFILE
入社後、建材事業部 技術グループに配属。2021年、高速道路の夜間工事現場で、超速硬セメントの使用について技術指導を担当。2023年、製品の品質安定化業務や建設会社と連携した新規製品開発業務などに従事。
人間味溢れる社員の雰囲気に魅力を感じた
住友大阪セメントに入社を
決めたきっかけを教えてください。
学生時代はコンクリート関係、なかでも充填性の高い高流動コンクリートについて学んでいました。大学の専攻が土木建築系だったため、就職活動を始めた当初は一番就職がイメージしやすい建設業界を志望し、建設会社5社のインターンシップに参加しました。しかしながら、就職活動を続けるうちに建設業界以外に全く目を向けていなかったことに気づき、より自分に合った会社がないか探すため、少し視野を広げた就職活動をすることに方針転換しました。住友大阪セメントとの出会いは、大学で当社の製品を使用しており、教授からも就職先の候補として勧められたからです。他のセメントメーカーとも比較しましたが、いちばん社風が自分と合っていると感じたのが当社でした。社員の皆さんの人間味に惹かれ、楽しそうに仕事をされていたので、ここなら自分らしく仕事ができると感じ入社を決めました。
建材製品の品質安定化と新製品開発に携わる
現在はどのような業務を担当していますか?
建材事業部はコンクリート構造物向けの補修・補強材料を製造・販売している部署です。私の所属する技術グループは、製品の性状調整や原材料の調整などを通じた品質安定化と、新製品の開発業務を担っています。私たちが扱う補修用セメントなどの製品は、季節や製造時の環境によって性状・品質が大きく左右される性質があります。各現場で最適な性状となるよう、混和剤という添加剤を製品に配合して性状をコントロールしており、現場の環境に合わせた調整を常に行う必要があります。製造時のデータを見ながら、私たちが建材製品の工場に対して、混和剤の種類や分量などについて細かく指示を出しています。また、高速道路の床版の補修に、当社の超速硬セメントが使われるのですが、お客様へ技術的なサポートをするため現場に出向くこともあります。このほか、建設会社と連携して、新製品の開発にも取り組んでいます。
業務内容の魅力、醍醐味を教えてください。
学生時代にコンクリートについて学んでいたので、土木や建築の知識を日々の業務に活かすことができる点に、やりがいや面白さを感じています。また、最近、コンクリート診断士という資格を取得しました。かなり勉強しましたが、資格取得のために学んだ知識も日々の仕事に役立っています。一方、報告・連絡・相談といったビジネスコミュニケーションがあまり得意ではなく、新人時代は上司からしばしば注意を受けていました。見かねた先輩がコツを丁寧に教えてくださったので、最近は上手くできるようになり、業務に貢献できるようになってきたと実感しているところです。困ったことがあると、トレーナー(新人の教育係)をはじめ、周りの先輩方が助けてくれるところも当社の良いところだと思っています。
インフラの長寿命化、土壌汚染対策、工事の省力・省人化に貢献
仕事の中で「環境解決企業」を感じるのは、どんな点ですか?
建材事業部の扱う製品は、コンクリート構造物の補修・補強に使われるため、インフラの長寿命化に貢献しています。日本の社会インフラは高度経済成長期やバブル期に建てられたものが多く、築数十年が経過する中で老朽化しているのが現状で、社会問題にもなっています。老朽化したインフラは安全性が下がるため適切な補修・補強が必要ですので、事業を通じて人々の安全・安心な生活の構築に貢献していることを実感できます。また、当社は「重金属・不溶化.com」というwebサイトを開設し、土壌汚染対策について幅広く情報提供しています。当社の土壌汚染対策は、セメント事業でリサイクル原料として使用する再資源化利用と、建材事業における重金属汚染対策があります。建材事業では、「マジカルフィックス」という重金属不溶化材を販売しており、重金属が土壌に流出することを防いでいます。人為的由来の他、自然由来で重金属に汚染されている土地は少なからずあり、環境問題の一つとして取り上げられることもあります。当社製品により無害化することで、安全な土地の利用にも貢献しています。このほか、現在、建設業界で問題となっている人手不足問題に対応するため、AIやICTを活用した省力・省人化のための製品や工法の開発にも取り組んでいます。建材事業は実際にコンクリートが使われている現場で様々な社会課題の解決に取り組んでいますので、「環境解決企業」を感じることができます。
今後の目標、夢はなんですか?
建材事業部で扱っている製品は、コンクリートについて研究してきた私にとって、非常に面白いものです。建材事業部の仕事に幅広く携わりながら、コンクリートと建材製品の知識を深め、技術者としての腕を磨いていきたいです。また、直近の目標としては、コンクリート主任技士資格の取得があります。少し先になると思いますが、ゆくゆくは技術士の資格にも挑戦したいと思っています。
見学会に参加し、会社の雰囲気を感じ取ろう
就活中の学生にメッセージをお願いします。
社会人として働いてみないとわからないことは多々ありますが、さまざまな機会を通して、志望する会社の雰囲気が自分に合うかどうかをよく検討することが大切でしょう。建材事業部はお客様からアフターサービスの点で高い評価を得ていますが、これは当社社員の人柄が親切で優しいところに由来していると思います。入社前に私が感じた会社の雰囲気はギャップなく当てはまっていて、会社の強みに結びついています。
就職活動では、さまざまな企業の見学会などに参加し、その会社・社員の雰囲気を感じ取り、自分に合った企業を見つけていただきたいと思います。当社のイベントにもぜひお越しください!皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
SCHEDULE
ある一日のスケジュール
-
- A.M.
- 9:00
- 出社。朝礼・KY活動(災害防止のための安全衛生活動)
- 9:10
- メールのチェック
- 10:00
- 試験(製品の品質チェックなど)
-
- P.M.
- 0:00
- 昼食
- 3:00
- 試験準備・試験
- 4:00
- 上司への結果報告・相談など
- 5:00
- データまとめ・資料作成
- 6:45
- 退社