女性座談会
MEMBER
メンバー紹介
-
Y.Y.
入社2年目(事務系)
鉱産品事業部営業グループ
骨材営業チーム入社後、鉱産品事業部営業グループ骨材営業チームに配属される。東京、静岡エリアの石灰石骨材の販売を担う。
-
N.F.
入社10年目(技術系)
鉱産品事業部資源グループ
鉱業チーム兼資源チーム入社後、出向先の秋芳鉱業株式会社でプラントでの生産管理・出荷管理・品質保証業務に従事。2015年に鉱産品事業部資源グループへ異動して鉱山の関連業務を担当する。育児休業・育児短時間勤務制度利用経験あり。
-
I.A.
入社3年目(事務系)
鉱産品事業部営業グループ
鉱石営業チーム入社後、鉱産品事業部営業グループ鉱石営業チームに配属され、製鉄・化学メーカー向け石灰石の営業に従事。顧客や船舶会社と納期の調整や輸出入に関する書類の作成、予算の策定、価格交渉などに取り組んでいる。
なぜあなたは住友大阪セメントに?
社員の人柄が入社の決め手に

住友大阪セメントに入社しようと思った理由を教えてください。
- N.F.
- 大学にあった採用パンフレットで住友大阪セメントの存在を知りました。
- I.A.
- 私も似ています。学内説明会でこんな会社があるんだ!って。元々インフラ業界を軸に就活していたので、すぐ興味を持ちました。
- Y.Y.
- 私は社会に大きな影響を与える仕事がしたいなって漠然と考えていて、メーカーやインフラ業界をチェックしていたんです。そこで知ったのがセメント業界でした。
- I.A.
- 社員の方々がとても丁寧に説明をしてくれたり、就活のアドバイスまでしてくれたのが強く印象に残っています。
- Y.Y.
- そうなんですよ!リクルーター面談から最終面談まで関わった社員の皆さんがとても人柄が良くて、「学生や社員を大事にしている会社だ!」と感じました。
- N.F.
- 確かに私も「この会社はちゃんと社員に向き合ってくれそうだな」と思いました。面接の際に定型文ではない私自身の本質を問うような質問をされて、戸惑ってしまったんです。でも面接官の方は私が答えるまでせかすことなく待ってくれたので、自分の考えをしっかりと伝えられました。
若手が活躍できる自由な社風
「良い意味で裏切られた」

入社後にギャップを感じたことはありますか?
- N.F.
- 私は深く考えないタイプなので入社前は特にイメージを持っていませんでした。楽しく働けたらいいなっていう感じです(笑)。私よりも周りの人たちが心配していたくらいです。
- Y.Y.
- 女性だからですか?
- N.F.
- そうなんです。鉱山技術者の女性は初めてだったのでうまくやれるだろうかと心配されていたみたい。私は不安はそれほどありませんでしたし、今も楽しく働けています。鉱山で働く方々は家族的で優しいですよ。
- I.A.
- 確かに鉱山技術者は男性が多い職種ですよね。私は若手が中心になって活躍している社風にギャップを感じました。勝手なイメージなのですが、「歴史ある会社なので、ベテラン社員がメインで活躍しているのかな」と思っていたんです。蓋を開けたらむしろ若手がたくさん活躍していてびっくり。入社前から輸出に関わる仕事をしたいと考えていたのですが、入社半年で輸出先との交渉のために海外へ出張のチャンスがあり、やりがいを感じています。
- Y.Y.
- 入社前は伝統的な風土がある堅めの会社だと思っていたんですが、入社してからは皆さんが気さくで風通しの良い雰囲気。良い意味で期待を裏切られました。フレックス制度も柔軟に取り入れられていて、自由にスケジュールを組めるので助かっています。

三者三様の業務内容とやりがい

皆さんの業務内容を教えてください
- N.F.
- 各鉱山の製造原価の分析や工事予算案の査定、とりまとめ、見直しなどを行っています。生産現場への新技術導入の補助や市場分析などの企画業務もありますね。
- I.A.
- 私は国内、海外向けの石灰石の営業担当です。顧客や船舶会社と納期や価格交渉をするなど輸出に関するさまざまな業務を担当しています。
- Y.Y.
- 石灰石骨材の販売を担当しています。クレーンを設置したガット船っていう貨物船に石灰石骨材を積載して、全国の鉱山から顧客である各地の生コン会社様に届ける仕事です。
仕事のやりがいや面白さ、難しさは?
- N.F.
- 入社した当初は、年齢層やバックグランドがばらばらの人々が働く鉱山でのコミュニケーションの難しさを痛感しました。縁もゆかりもない土地での勤務だったので。
- I.A.
- 秋芳鉱業(株)って山口県ですよね?
- N.F.
- そうです。知らない場所ですし、共通の話題もなくて苦労しました。でも周りの皆さんがとても優しく、私自身も意識してコミュニケーションをとるようにしたのですぐに打ち解けられました。
- Y.Y.
- 私がやりがいを感じるのは、大きな単位の売上を計上するときです。石灰石骨材を全国各地から船舶でユーザーに届けるので、売上の単位が大きい。でも私はまだまだ知らないことも多く、お客様はベテランの方ばかりなので日々勉強です。
- I.A.
- 私も学生時代に関わったことのない専門性の高い分野を扱う点に難しさを感じています。面白いと感じるのは、チームでの業務です。さまざまな考え方や意見をインプットできるので、毎日が学びと新しい発見に満ちています。

女性が住友大阪セメントで働くこととは

女性が働く場としての住友大阪セメントの魅力は?
- Y.Y.
- 入社前は男性が多くて馴染みにくいのかなと不安を覚えていました。
- N.F.
- そうですよね。でも働き出したら性別は関係ないなと感じることが多い気がします。
- I.A.
- 穏やかな性格の方が多いので、性別や年齢に関係なく意見を言いやすいと思います。挑戦したいと思ったら、挑戦できる風土ですよね。
- N.F.
- 男性比率は多いですが、率直に自分の状況を伝えれば理解してサポートしてくれる明るい方が多いと思います。
- Y.Y.
- 男女関係なく、みなさんは優しいですし仕事も任せてもらえる印象です。営業職はまだ女性が少ないのですが、少ないからこそお客様に顔を覚えてもらえる点はありがたいなと思います(笑)。
女性が働くために欠かせない制度は充実していますか?
- Y.Y.
- 結婚や出産といったライフイベントを迎えたときも、仕事と家庭を両立したいと考えていますが、育児休業や育児短時間勤務などの制度が法定以上に整っているので利用したいなと思っています。
- N.F.
- 私は出産して育児休業も取得しましたし、復帰後は育児時短勤務しています。
- I.A.
- ジョブリターン制度やファミリーサポート休職制度も魅力的だなと思います。結婚による配偶者との同居や配偶者が引っ越しを伴う転勤を命じられた場合、休職や退職をしても一定期間内であれば復職できる制度です。ライフイベントで生活が大きく変わっても、長期的なキャリアを描ける制度だと思います。
- Y.Y.
- そういう制度があると安心して働けますよね!
- N.F.
- 育児や介護を理由とする在宅勤務制度もあるので、忙しい中で時間を有効活用できますし、場所が変わることで気分転換にもなりますよね。

集え!インフラ好き女子学生
女性も男性も等しく活躍できる住友大阪セメント
これから社会人になる女子学生へのメッセージをお願いします。
- N.F.
- 女性はライフイベントで生活がガラッと変わるので、不確定な将来に不安を感じている方もいるのではと思います。でも働いて成果を上げること、社会貢献することは自分自身の肯定に繋がるんですよ。私も育児と仕事で毎日があっという間に過ぎていますが、精神的な支えは仕事です。働き続けてよかったなと思う毎日です。住友大阪セメントの事業は社会基盤を支えるインフラの一部です。その部分に強くやりがいを感じています。皆さんにもぜひ前向きに就職活動に取りくんでいただきたいなと思います。社会人として充実した人生を送られることを願っています。
- Y.Y.
- 住友大阪セメントは育休制度や社宅制度などの福利厚生が充実しているので、女性にとっても働きやすい会社だと思います。人が優しいですし女性社員同士もとても仲が良いので楽しく働ける会社です。
- I.A.
- それはほんとに!
- Y.Y.
- だからぜひ私たちの仲間になって働いて欲しいなって思います。お待ちしています!
- I.A.
- セメント業界って年齢層が高いとか男性が多いってイメージが多いと思うんですよね。
- Y.Y.
- 創立100年を超えている会社だし、どうしても男社会で堅いっていうイメージがありますよね。
- I.A.
- そうなんです。でも入ってみたら若手が多いですし、社内にも取引先にも女性が増えています。社内の雰囲気は明るいですし。オンとオフがはっきりしていますし、休暇もとりやすいので、「仕事もプライベートも充実させたい!」と考える女性にぴったりかなと思います。インフラ業界や安定した業界でしっかりキャリアを積みながら働きたい、成長したい方におすすめです。

鉱産品事業部営業グループ
骨材営業チーム
SCHEDULE
ある一日のスケジュール
-
始業
出社。その日のスケジュール・タスク確認。
-
確認業務など
前日の出荷数量確認、メール返信。
-
配船業務
船会社や石灰石を貯鉱するヤードの管理会社と配船調整。
-
社内会議
チーム内打ち合わせ。
-
お昼
同僚もしくは先輩とランチ。
-
外回り
千葉の石灰石置場を訪問。
-
外回り
ユーザーや販売店などを訪問。
-
帰宅&業務
そのまま直帰して家でメール返信、残っている業務など。
-
翌日の準備
次の日のスケジュール、タスク確認。
-
終業
退社。

鉱産品事業部資源グループ
鉱業チーム兼資源チーム
SCHEDULE
ある一日のスケジュール
-
始業
出社。メール確認。業界紙確認。
-
作業
その日のタスクに取り組む。
-
お昼
会社周辺でランチ。
-
社内会議
グループミーティング。
-
作業
午前中の仕事の続きを開始。
-
翌日の準備
次の日以降のタスク整理。
-
終業
退社。

鉱産品事業部営業グループ
鉱石営業チーム
SCHEDULE
ある一日のスケジュール
-
始業
出社。顧客や社内関係先からのメール確認
-
調整業務
顧客や船舶会社と電話にて納期打ち合わせ。
-
顧客対応
輸出先とオンラインミーティング。
-
お昼
会社近くのカフェにてランチ。
-
輸出業務
輸出書類作成。
-
作業
午前中のミーティングの報告書を作成。
-
作業
次週の会議資料を作成。
-
終業
退社。学生時代の友人と夕食。