セメント関連事業
二大事業を知る
信頼と技術で社会を支える
100年以上の歴史を持つ住友大阪セメントのコア・ビジネスであるセメント事業は、
様々なユーザーのニーズに応じた、高品質で高性能な各種セメントを社会に提供しています。
また、全国4ヶ所の工場と、各主要都市に支店・営業所を設置し、製品を各地域に迅速に安定供給できる体制を構築しています。
例えば、橋や空港。道路や堤防。住宅やビルに至るまで、
人々が便利で安全な生活を送るために必要な構造物や建築物に使用される製品が、セメントです。
「社会のインフラ」を支えるために欠かせない製品。
それだけに、社会からのニーズは絶えることなく存在し、私たちはそれに応え続けていきます。
セメント事業
道路やトンネル、ダムや発電所など、私たちの生活を取り巻く様々な構造物・建築物に利用されるセメント。社会インフラの整備、機能的な都市の開発、防災・減災など、セメント事業を通じて社会に貢献します。また、その高度な技術力と独自のノウハウで成長著しい海外のニーズにも応えています。
- 主な事例
-
東京スカイツリー®︎を支える土台基礎部分、羽田空港D滑走路、敦賀火力発電所、与布土ダムなど




環境事業
循環型社会へのシフトが求められる現代において、セメントは他産業や自治体から発生する廃棄物を原料や熱エネルギーとしてリサイクルしています。
住友大阪セメントでは、循環型社会にさらに貢献するために、リサイクルに関する研究を通じて、当社グループの成長と社会課題の解決を両立させていきます。
- 主な事例
-
一般廃棄物のリサイクル、自動車シュレッダーダストの処理、災害廃棄物の受け入れ・処理など




鉱産品事業
住友大阪セメントが保有する石灰石資源は、国内最大級の規模を誇り、豊富な鉱量と高純度な品質を兼ね備えています。鉱産品事業では、国内のみならずアジアへ、セメントの原料や鉄鋼、化学、建築・土木など、幅広い産業分野に製品を提供しています。
- 主な事例
-
自社工場のセメントの原料、鉄鋼・化学企業向け、コンクリート用骨材、道路用タンカル




建材事業
老朽化が進む社会インフラの維持補修は喫緊の課題です。セメントコンクリート分野の独自技術を持つ住友大阪セメントでは、経年劣化はもちろん、塩害、中性化、アルカリ骨材反応、凍害などの要因に応じた高い補修技術を提供しています。
- 主な事例
-
コンクリート構造物の補修・補強材料、重金属汚染対策材、電気防食工法(エルガードシステム)、魚礁/藻場礁




このページを見た後は・・・
高機能品事業